2018年08月02日 19:58 カテゴリ:レシピ
はっぴーピーチの活躍 2
先日、子供の夏休みの宿題で、テーマを決めたお料理作りというものがありました。
うちの息子は足が速くなるメニュー。
ということで、ささみをかつおを使ったメニューを考えていました。
そして大好きな桃を絡めて、ささみと桃のサラダを作ってみました!

酒蒸ししたささみをさき、塩もみきゅうりと桃をマヨで和えて塩コショウ。
うん、うまい!!
塩と桃の甘みがばっちり。
ついでに、桃の冷製パスタ、ならぬ、冷製そうめんも。

オリーブオイルとレモンと塩コショウで味を整えて、三つ葉をトッピング。
うん。私は好きです。
子供達は、いまいち?でしたー笑笑
桃も料理に使えるんですね!
みなさまも、はっぴーの桃ととうもろこしを使ったレシピなどがありましたら、ぜひ教えてくださーい!
うちの息子は足が速くなるメニュー。
ということで、ささみをかつおを使ったメニューを考えていました。
そして大好きな桃を絡めて、ささみと桃のサラダを作ってみました!

酒蒸ししたささみをさき、塩もみきゅうりと桃をマヨで和えて塩コショウ。
うん、うまい!!
塩と桃の甘みがばっちり。
ついでに、桃の冷製パスタ、ならぬ、冷製そうめんも。

オリーブオイルとレモンと塩コショウで味を整えて、三つ葉をトッピング。
うん。私は好きです。
子供達は、いまいち?でしたー笑笑
桃も料理に使えるんですね!
みなさまも、はっぴーの桃ととうもろこしを使ったレシピなどがありましたら、ぜひ教えてくださーい!
Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2018年07月23日 21:09 カテゴリ:おいしいものカテゴリ:レシピ
はっぴーピーチの活躍ぶり♪
はっぴーの桃は、はっぴーピーチと呼んでください♡ ←いまさら

↑
桃らしい桃。
ついに桃が収穫を終えました。。。
たくさんのご来店、お買い上げ、ご予約、今年もありがとうございました
とてもデリケートな農産物なゆえ、ご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。
それでも、たくさんの方々に、今年も美味しい!ありがとう!と言っていただいたことが、私達の日々の励みになっております。
来年また美味しい桃ととうもろこしを皆様にお届けできますように、生産者として販売者として、いっそう努めてまいりたいと思っています♪
今週はお米の特売週間です。
お米の方もまたよろしくお願いします♪
辛いもの特集もするので、28日はイベントへぜひ!!
ところで、はっぴーピーチを購入されたお客様より、レシピを頂戴いたしました♪
なんと、ドライピーチ!

甘く煮て天日干しした桃に、グラニュー糖をまぶしたもの。
そして、それを入れて焼いたベーグル!

美味しそうー!
食べたーい!
販売したーい!笑笑
ぜひ商品化したいものですねっ(^○^)

↑
桃らしい桃。
ついに桃が収穫を終えました。。。
たくさんのご来店、お買い上げ、ご予約、今年もありがとうございました
とてもデリケートな農産物なゆえ、ご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。
それでも、たくさんの方々に、今年も美味しい!ありがとう!と言っていただいたことが、私達の日々の励みになっております。
来年また美味しい桃ととうもろこしを皆様にお届けできますように、生産者として販売者として、いっそう努めてまいりたいと思っています♪
今週はお米の特売週間です。
お米の方もまたよろしくお願いします♪
辛いもの特集もするので、28日はイベントへぜひ!!
ところで、はっぴーピーチを購入されたお客様より、レシピを頂戴いたしました♪
なんと、ドライピーチ!

甘く煮て天日干しした桃に、グラニュー糖をまぶしたもの。
そして、それを入れて焼いたベーグル!

美味しそうー!
食べたーい!
販売したーい!笑笑
ぜひ商品化したいものですねっ(^○^)
Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2018年05月23日 08:35 カテゴリ:おいしいものカテゴリ:レシピ
ヤングコーンの食べ方
昨日から販売開始した、はっぴー農産のヤングコーン。
さっそく我が家でもいただきました♪
先っぽのひげをまずはチョッキン。

それからそのまま、グリルで皮ごと焼きまーす!
ひっくり返しながら両面10分ほど焼いたら、ヤングコーンの蒸し焼きの完成♪
熱いので気をつけながら、皮をむいたら、可愛い頭が見えてきます♪

そのままひげごとパクリ!
ひげも栄養があり利尿作用などもあるので、食べちゃいますよ!

なーんもつけなくても美味しい!
すぐなくなっちゃいますね(^-^;
今だけのこの生ヤングコーン。
直売所で販売中です(^^)
ぜひお試しあれ♪

さっそく我が家でもいただきました♪
先っぽのひげをまずはチョッキン。

それからそのまま、グリルで皮ごと焼きまーす!
ひっくり返しながら両面10分ほど焼いたら、ヤングコーンの蒸し焼きの完成♪
熱いので気をつけながら、皮をむいたら、可愛い頭が見えてきます♪

そのままひげごとパクリ!
ひげも栄養があり利尿作用などもあるので、食べちゃいますよ!

なーんもつけなくても美味しい!
すぐなくなっちゃいますね(^-^;
今だけのこの生ヤングコーン。
直売所で販売中です(^^)
ぜひお試しあれ♪

Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2017年02月16日 17:25 カテゴリ:レシピ
米粉レシピパート3
もうすぐひな祭りですね!
毎年この季節は米粉がよく売れます。
はっぴー農産では、料理やお菓子作りに適している米粉微細タイプと、だんごやおこしものに適している米粉粗タイプと、2種類販売しております。

米をひいてくれないかとゆう問い合わせも多いです。
はっぴーではそのような委託はしておりませんのであしからず。
ぜひ、はっぴー農産の減農薬米で作られた米粉をお買い求めくださいね〜♪
とゆうわけで本日の我が家の夕飯は。
<米粉 de シチュー>
(4〜5人前)
鶏胸肉…1枚
じゃがいも…3個
にんじん…1本
玉ねぎ…1玉
しめじ…1房
ブロッコリー…1房
米粉(微細)…大6
牛乳…250ml
野菜だしやコンソメなど。
①油で肉と野菜を炒め、お水と野菜だしで 煮込む。
②野菜が柔らかくなったら、牛乳で米粉を溶いたものを入れ、とろみがついたら茹でたブロッコリーを投入。
③塩で調整。
これでシチューの出来上がり!
ルーいらずです♪
米粉と牛乳の加減で、さらさらクラムチャウダーにしたり、ねっとりホワイトソースにしたり、応用できますよ(^^)

米粉推薦委員会でした(笑)
毎年この季節は米粉がよく売れます。
はっぴー農産では、料理やお菓子作りに適している米粉微細タイプと、だんごやおこしものに適している米粉粗タイプと、2種類販売しております。

米をひいてくれないかとゆう問い合わせも多いです。
はっぴーではそのような委託はしておりませんのであしからず。
ぜひ、はっぴー農産の減農薬米で作られた米粉をお買い求めくださいね〜♪
とゆうわけで本日の我が家の夕飯は。
<米粉 de シチュー>
(4〜5人前)
鶏胸肉…1枚
じゃがいも…3個
にんじん…1本
玉ねぎ…1玉
しめじ…1房
ブロッコリー…1房
米粉(微細)…大6
牛乳…250ml
野菜だしやコンソメなど。
①油で肉と野菜を炒め、お水と野菜だしで 煮込む。
②野菜が柔らかくなったら、牛乳で米粉を溶いたものを入れ、とろみがついたら茹でたブロッコリーを投入。
③塩で調整。
これでシチューの出来上がり!
ルーいらずです♪
米粉と牛乳の加減で、さらさらクラムチャウダーにしたり、ねっとりホワイトソースにしたり、応用できますよ(^^)

米粉推薦委員会でした(笑)
Posted by はっぴースタッフ
│コメント(4)
2017年01月17日 21:46 カテゴリ:レシピ
米粉レシピパート2
<米粉グラタン>
①マカロニとブロッコリーを茹でる。
②とり肉、玉ねぎ、しめじを炒め、米粉大4、牛乳400ml、コンソメを混ぜたものを入れる。
③そこに①を入れ、塩コショウで味を整えとろみをつける。
④器にいれ、チーズをお好みでのせてトースターで20分で完成。
ホワイトソース、米粉で簡単に作れます♡
小麦粉よりも微細なのでダマ知らずで扱いやすい!
バターも生クリームも使わず、美味しいホワイトソースになりますよ(^^)
これが活用できれば、シチューやカルボナーラ、なんでもいける♡
米粉、我が家では必需品なのであります♡
今回はマカロニグラタンですが、これをはっぴー米に変えればドリアの完成♪
完全グルテンフリーなメニューですね♪
ぜひお試しあれ\(^o^)/

①マカロニとブロッコリーを茹でる。
②とり肉、玉ねぎ、しめじを炒め、米粉大4、牛乳400ml、コンソメを混ぜたものを入れる。
③そこに①を入れ、塩コショウで味を整えとろみをつける。
④器にいれ、チーズをお好みでのせてトースターで20分で完成。
ホワイトソース、米粉で簡単に作れます♡
小麦粉よりも微細なのでダマ知らずで扱いやすい!
バターも生クリームも使わず、美味しいホワイトソースになりますよ(^^)
これが活用できれば、シチューやカルボナーラ、なんでもいける♡
米粉、我が家では必需品なのであります♡
今回はマカロニグラタンですが、これをはっぴー米に変えればドリアの完成♪
完全グルテンフリーなメニューですね♪
ぜひお試しあれ\(^o^)/

Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2017年01月16日 17:49 カテゴリ:はっぴー農産ニュース‼︎カテゴリ:食べ物カテゴリ:レシピ
*米粉レシピ*
こんにちはーヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
この間の勉強会で作った米粉のレシピを紹介しますっっ!!
今回は米粉ピザです(๑ ́ᄇ`๑)

*材料*
米粉 150g
塩 3g
砂糖 5g
ドライイースト 4g
ぬるま湯 120CC
オリーブオイル 5CC
*作り方*
1.米粉と塩を混ぜます
2.ぬるま湯に砂糖を入れて溶かします。さらにイーストを入れて混ぜます
3.米粉と塩を混ぜたボールにオリーブオイルとイースト水を入れてしっかりこねます
4.こねて、丸めた生地をラップにくるんで常温で15分ほど寝かします
5.手で丸く伸ばした生地に分量外のオリーブオイルを塗り、お好みの具材をのせます

私は、残ったカレーをのせました!!
カレーの上にチーズをのせます!!
6.220度のオーブンで15~18分焼きます
出来上がりですヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
簡単に作れるのでぜひ作ってみてください!!
この間の勉強会で作った米粉のレシピを紹介しますっっ!!
今回は米粉ピザです(๑ ́ᄇ`๑)

*材料*
米粉 150g
塩 3g
砂糖 5g
ドライイースト 4g
ぬるま湯 120CC
オリーブオイル 5CC
*作り方*
1.米粉と塩を混ぜます

2.ぬるま湯に砂糖を入れて溶かします。さらにイーストを入れて混ぜます
3.米粉と塩を混ぜたボールにオリーブオイルとイースト水を入れてしっかりこねます

4.こねて、丸めた生地をラップにくるんで常温で15分ほど寝かします
5.手で丸く伸ばした生地に分量外のオリーブオイルを塗り、お好みの具材をのせます

私は、残ったカレーをのせました!!
カレーの上にチーズをのせます!!
6.220度のオーブンで15~18分焼きます
出来上がりですヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
簡単に作れるのでぜひ作ってみてください!!
Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2016年12月09日 15:39 カテゴリ:こぼれ話カテゴリ:おいしいものカテゴリ:レシピ
米粉クッキングデー。
こんにちは!
昨日は1日米粉デーでした!
はっぴー農産の微細米粉と粗め米粉でこれでもか!と作りましたよ♪
まずは米粉パン!

微細米粉100%‼︎なのでグルテンを使ってホームベーカリーの米粉パンモードで。
やっぱり小麦ほどは膨らみませんが、もっちり感すごいです!
ずっと食べてるとごはん食べてるみたいな感覚になりますねー。
そして米粉ピザ!

これ、なかなか生地がまとまらず大変な事になりました(^^;
なんとか形になりましたが…。
そしてそしてお団子♪
こちらは粗めの米粉とお豆腐で生地を作り、丸めてゆでたものです。

4歳の子供でも上手に丸めれました(^^)

みたらしのたれのトロミも米粉で。
お団子は時間が経つと固くなってしまうので、生地に砂糖を入れておくといいかもしれません。
写真はないですが、夕飯に作ったチヂミも米粉でつくりました!
片栗粉なしでも、カリッとモチっとおいしくできました!
米粉はお魚のムニエルやソテーにはたく粉としても使えますよ♪使い方色々!
米粉はカロリーは小麦粉とあまり変わりませんが、油の吸収率が低いので、結果ヘルシー╰(*´︶`*)╯♡
ぜひお試しください♪
微細米粉500g 300円
粗め米粉500g 250円
で販売中です♪
昨日は1日米粉デーでした!
はっぴー農産の微細米粉と粗め米粉でこれでもか!と作りましたよ♪
まずは米粉パン!

微細米粉100%‼︎なのでグルテンを使ってホームベーカリーの米粉パンモードで。
やっぱり小麦ほどは膨らみませんが、もっちり感すごいです!
ずっと食べてるとごはん食べてるみたいな感覚になりますねー。
そして米粉ピザ!

これ、なかなか生地がまとまらず大変な事になりました(^^;
なんとか形になりましたが…。
そしてそしてお団子♪
こちらは粗めの米粉とお豆腐で生地を作り、丸めてゆでたものです。

4歳の子供でも上手に丸めれました(^^)

みたらしのたれのトロミも米粉で。
お団子は時間が経つと固くなってしまうので、生地に砂糖を入れておくといいかもしれません。
写真はないですが、夕飯に作ったチヂミも米粉でつくりました!
片栗粉なしでも、カリッとモチっとおいしくできました!
米粉はお魚のムニエルやソテーにはたく粉としても使えますよ♪使い方色々!
米粉はカロリーは小麦粉とあまり変わりませんが、油の吸収率が低いので、結果ヘルシー╰(*´︶`*)╯♡
ぜひお試しください♪
微細米粉500g 300円
粗め米粉500g 250円
で販売中です♪
Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2016年07月24日 11:46 カテゴリ:レシピ