2020年10月27日 12:24 カテゴリ:ごはんカテゴリ:おいしいもの
タイ国料理サバァイさん
みなさまこんにちわ!
秋晴れが続く今日この頃です。
はっぴー農産の新米おにぎりのおべんと持って、ピクニック行きたいよーう。
先日、はっぴー農産の大地の風を使っていただいている、東梅坪町のタイ国料理サバァイさんへ、販売チームで行ってきましたー(^ ^)

スタッフS子、定期的にサバァイさんのグリーンカレーを食べたくなります。。
この日は、バンコクセットを頼みました!
生春巻き、タイ風焼きそば、グリーンカレー、トムヤムクン、唐揚げ、デザートまで、盛り沢山のセットです。

どれも美味しい!!
本当におなかいっぱいになりますよー(^^;;
この日は、奥様の手作りの栗の甘露煮がついてて絶品でしたよ!
お店も家庭的な雰囲気でくつろげますし、サバァイのご夫婦いつも優しい。。。
スタッフS子が入社する前から、長い間お世話になっているサバァイさん。
これからもよろしくお願いします(^O^)/
みなさまもぜひ!
http://www22.tok2.com/home/savai/
秋晴れが続く今日この頃です。
はっぴー農産の新米おにぎりのおべんと持って、ピクニック行きたいよーう。
先日、はっぴー農産の大地の風を使っていただいている、東梅坪町のタイ国料理サバァイさんへ、販売チームで行ってきましたー(^ ^)

スタッフS子、定期的にサバァイさんのグリーンカレーを食べたくなります。。
この日は、バンコクセットを頼みました!
生春巻き、タイ風焼きそば、グリーンカレー、トムヤムクン、唐揚げ、デザートまで、盛り沢山のセットです。

どれも美味しい!!
本当におなかいっぱいになりますよー(^^;;
この日は、奥様の手作りの栗の甘露煮がついてて絶品でしたよ!
お店も家庭的な雰囲気でくつろげますし、サバァイのご夫婦いつも優しい。。。
スタッフS子が入社する前から、長い間お世話になっているサバァイさん。
これからもよろしくお願いします(^O^)/
みなさまもぜひ!
http://www22.tok2.com/home/savai/
Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2020年10月17日 15:52 カテゴリ:お米カテゴリ:お米特売日
10月特売週間です!! 大地の風&にこまるの新米の販売を開始します♪
こんにちは
本日は稲刈り体験の予定でしたが、荒天につき中止となってしまいました
さらに急に寒くなってしまいましたね
みなさん暖かくしてお過ごしください。
今月の特売週間は、10月19日(月)~24日(土)です!
特売週間より、大地の風とにこまるの新米を販売開始いたします


10/24(土)の特売日は、久しぶりに宮澤養鶏園さんの卵を販売します
季節の野菜や果物も販売予定です。
お買い上げ頂きました新米は、ぜひお茶碗3分の1くらいご飯のみで味わってみて下さい。
ご飯そのものの食感、香り、甘みが感じられてより豊かな気持ちで食事ができますよ
※はっぴー農産からのお願い
期間中、精米のご予約が多数入る可能性が高いため、精米のご予約はできる限り前日までにお願いいたします。
ご予約時、ご希望のお日にちにご用意が難しい場合は、お引き取り日の変更をお願いする場合がございます。
LINE公式アカウントに友だち登録していただくと、はっぴー農産からお得な情報を送らせて頂きます。
精米・小分けのご予約もLINEのメッセージで受け付けています!

本日は稲刈り体験の予定でしたが、荒天につき中止となってしまいました

さらに急に寒くなってしまいましたね

今月の特売週間は、10月19日(月)~24日(土)です!
特売週間より、大地の風とにこまるの新米を販売開始いたします



10/24(土)の特売日は、久しぶりに宮澤養鶏園さんの卵を販売します

季節の野菜や果物も販売予定です。
お買い上げ頂きました新米は、ぜひお茶碗3分の1くらいご飯のみで味わってみて下さい。
ご飯そのものの食感、香り、甘みが感じられてより豊かな気持ちで食事ができますよ

※はっぴー農産からのお願い
期間中、精米のご予約が多数入る可能性が高いため、精米のご予約はできる限り前日までにお願いいたします。
ご予約時、ご希望のお日にちにご用意が難しい場合は、お引き取り日の変更をお願いする場合がございます。
LINE公式アカウントに友だち登録していただくと、はっぴー農産からお得な情報を送らせて頂きます。
精米・小分けのご予約もLINEのメッセージで受け付けています!

Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2020年10月12日 09:54 カテゴリ:お米カテゴリ:こぼれ話カテゴリ:ごはん
圧力鍋で新米を炊いてみました!
こんにちは
いよいよ来週19日(月)より、大地の風・にこまるの新米を販売開始します
ところで新米はいつまで新米と呼ぶのでしょうか?
食品表示法の食品表示基準によると、
『秋に収穫してその年の12月31日までに精米され、包装されたお米』
が新米とされています。
新米ではなくなったらすぐに味が変わるということはありませんが、この時季ならではのみずみずしいおいしさを楽しみたいですよね
みなさんは、お米はどのように炊いていますか?
炊飯器、圧力鍋、電子レンジ、土鍋などいろいろな方法がありますよね。
今回は、圧力鍋派のスタッフRがコシヒカリの新米を炊いてみます!
こちらの年季の入った圧力鍋を使用します。
お米の量は3合です。

いつもはこの季節なら30分ほど浸水するのですが、浸水しなくても炊けるという話を聞いて、今回は浸水せずに炊いてみます。
まずは、いつも通りお米をとぎます。

新米はたっぷり水分を含んでいるため、いつもより水を少なめにして炊くとちょうどいいかと思います。
いつもはお米3合につき水を2合と4分の3くらい入れているのですが、今回は2合半(400mlくらい)入れます。

火を強火にして、おもりがカタカタ鳴り出したら弱火にします。

5分経ったら火を止めて、ピンが下がる(シューシューという音が止む)まで待ちます。
できあがりです!
新米らしくツヤツヤですね


硬めの食感ですが、浸水無しでもおいしく炊き上がりました!
ただ冷めるとより硬くなるので、おにぎりやお弁当にする場合や、柔らかめがお好みの方はやはり浸水したほうがいいかと思います。
ご利用の圧力鍋、気温や炊き上がりの好みなどで水の量や火にかける時間が変わってくるかと思いますが、参考にしていただけると幸いです

いよいよ来週19日(月)より、大地の風・にこまるの新米を販売開始します

ところで新米はいつまで新米と呼ぶのでしょうか?
食品表示法の食品表示基準によると、
『秋に収穫してその年の12月31日までに精米され、包装されたお米』
が新米とされています。
新米ではなくなったらすぐに味が変わるということはありませんが、この時季ならではのみずみずしいおいしさを楽しみたいですよね

みなさんは、お米はどのように炊いていますか?
炊飯器、圧力鍋、電子レンジ、土鍋などいろいろな方法がありますよね。
今回は、圧力鍋派のスタッフRがコシヒカリの新米を炊いてみます!
こちらの年季の入った圧力鍋を使用します。
お米の量は3合です。

いつもはこの季節なら30分ほど浸水するのですが、浸水しなくても炊けるという話を聞いて、今回は浸水せずに炊いてみます。
まずは、いつも通りお米をとぎます。

新米はたっぷり水分を含んでいるため、いつもより水を少なめにして炊くとちょうどいいかと思います。
いつもはお米3合につき水を2合と4分の3くらい入れているのですが、今回は2合半(400mlくらい)入れます。

火を強火にして、おもりがカタカタ鳴り出したら弱火にします。

5分経ったら火を止めて、ピンが下がる(シューシューという音が止む)まで待ちます。
できあがりです!
新米らしくツヤツヤですね



硬めの食感ですが、浸水無しでもおいしく炊き上がりました!
ただ冷めるとより硬くなるので、おにぎりやお弁当にする場合や、柔らかめがお好みの方はやはり浸水したほうがいいかと思います。
ご利用の圧力鍋、気温や炊き上がりの好みなどで水の量や火にかける時間が変わってくるかと思いますが、参考にしていただけると幸いです

Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)
2020年10月03日 13:27 カテゴリ:お米カテゴリ:ごはんカテゴリ:おいしいものカテゴリ:直売所
WE LOVE とよた応援商品券使えます♪
こんにちわ!
秋の気候は本当に過ごしやすくて大好きです
おいしいものも大好き、カフェめぐりが趣味のスタッフS子です
ここ豊田市でも素敵なお店やカフェがたくさんありまして、行きたいところ満載です
食欲の秋とは言ったもんで、ホントその通り。
夏でバテた体が元気を取り戻し、食欲増進。
冬前に、脂肪をつけようとする本能の働きなのか、食欲増進。
うちの新米コシヒカリが美味しすぎて、食欲増進。
とにかくとっても危険な時期です(笑)
S子は、先日市木にOPENした、豊田初のkombuchaSTAND hainbeco さんの緑茶kombuchaで、毎日腸活してますっ
話は変わり、市内消費拡大、地産地消、元気発信を目的に、プレミアム付き商品券の利用が始まりましたね~
みなさまは応募しましたか?
S子はすっかり乗り遅れましたよ
もちろん、はっぴー農産でも利用できますので、この機会にぜひ、はっぴー農産直売所まで足をお運びください♪
オレンジとブルーと、どちらも利用できますよ
直売所でお待ちしてます
(有)はっぴー農産
豊田市四郷町西山76-2
0565-45-4166
定休日 12月~3月(土曜日曜) 4月~11月(日曜)
営業時間 9時~17時


秋の気候は本当に過ごしやすくて大好きです

おいしいものも大好き、カフェめぐりが趣味のスタッフS子です

ここ豊田市でも素敵なお店やカフェがたくさんありまして、行きたいところ満載です

食欲の秋とは言ったもんで、ホントその通り。
夏でバテた体が元気を取り戻し、食欲増進。
冬前に、脂肪をつけようとする本能の働きなのか、食欲増進。
うちの新米コシヒカリが美味しすぎて、食欲増進。
とにかくとっても危険な時期です(笑)
S子は、先日市木にOPENした、豊田初のkombuchaSTAND hainbeco さんの緑茶kombuchaで、毎日腸活してますっ

話は変わり、市内消費拡大、地産地消、元気発信を目的に、プレミアム付き商品券の利用が始まりましたね~

みなさまは応募しましたか?
S子はすっかり乗り遅れましたよ

もちろん、はっぴー農産でも利用できますので、この機会にぜひ、はっぴー農産直売所まで足をお運びください♪
オレンジとブルーと、どちらも利用できますよ

直売所でお待ちしてます

(有)はっぴー農産
豊田市四郷町西山76-2
0565-45-4166
定休日 12月~3月(土曜日曜) 4月~11月(日曜)
営業時間 9時~17時


Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)