2020年01月07日 18:43 カテゴリ:こぼれ話カテゴリ:おいしいもの
七草粥
本日は七草粥の日。
今朝、はっぴーの七分づき米で七草粥を作りながら、子供達に七草言ってみてーと尋ねたら、すらすらと出てきました。
毎年の行事なのでしっかり染みついてるようです。
少し調べたら、夏、秋、冬の七草もあるんですね。
食べるものではないので、特に行事などはなく、観賞用らしいです。
七草粥は、邪気を払い万病を除くものとして食べる呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるらしいです。
お正月で疲れた身体に染みました(^-^)
はっぴー農産も昨日より営業始まりました。
2020年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今朝、はっぴーの七分づき米で七草粥を作りながら、子供達に七草言ってみてーと尋ねたら、すらすらと出てきました。
毎年の行事なのでしっかり染みついてるようです。
少し調べたら、夏、秋、冬の七草もあるんですね。
食べるものではないので、特に行事などはなく、観賞用らしいです。
七草粥は、邪気を払い万病を除くものとして食べる呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるらしいです。
お正月で疲れた身体に染みました(^-^)
はっぴー農産も昨日より営業始まりました。
2020年も、どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)