2020年01月06日 15:12 カテゴリ:こぼれ話
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
本日より2020年の営業が始まりました(*^-^*)
今年もはっぴー農産をどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまは年末年始をいかがお過ごししましたか?
スタッフMはおせちを作ったり、
地元へ帰って家族や友達と過ごしたりと
とても楽しい年末年始となりました( *´艸`)
今年も公私ともに楽しい1年にしていきたいと思います!
さて、今年のはっぴー農産の仕事は桃の剪定から始まりました

去年も美味しい桃をたくさん実らせてくれた桃の木も
枝がボーボーになっているので、切ってきれいにします。


チョキチョキと…
たくさん枝があった方がたくさん実るような気がしますが、
栄養分が分散してしまって、大きくて美味しい実はできません。
そのため、必要な枝だけを残して、あとは切ってしまうのです。
しかし、その見極め方が難しいとの(*_*)
どの枝を切るか見極めるのは熟練技!
お米にしても桃にしても(多分農作物なら何にしても)
美味しく作り続けるには経験なんだな~と思いますね。

さっぱりした桃の枝。
例年よりあまり冷え込んでいないことが心配ですが、
今年も美味しい桃が実りますように(^^)
本日より2020年の営業が始まりました(*^-^*)
今年もはっぴー農産をどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまは年末年始をいかがお過ごししましたか?
スタッフMはおせちを作ったり、
地元へ帰って家族や友達と過ごしたりと
とても楽しい年末年始となりました( *´艸`)
今年も公私ともに楽しい1年にしていきたいと思います!
さて、今年のはっぴー農産の仕事は桃の剪定から始まりました
去年も美味しい桃をたくさん実らせてくれた桃の木も
枝がボーボーになっているので、切ってきれいにします。
チョキチョキと…
たくさん枝があった方がたくさん実るような気がしますが、
栄養分が分散してしまって、大きくて美味しい実はできません。
そのため、必要な枝だけを残して、あとは切ってしまうのです。
しかし、その見極め方が難しいとの(*_*)
どの枝を切るか見極めるのは熟練技!
お米にしても桃にしても(多分農作物なら何にしても)
美味しく作り続けるには経験なんだな~と思いますね。
さっぱりした桃の枝。
例年よりあまり冷え込んでいないことが心配ですが、
今年も美味しい桃が実りますように(^^)
Posted by はっぴースタッフ
│コメント(0)